2012.11.12 Monday 16:43
悩み抜いた末の七五三
はるか昔の私の七五三の時なんて、ちょっと余所行きの洋服を着せられて、近場の大き目の神社へ参拝に行っただけだったような・・・
とりあえず千歳飴を持って撮った写真(父が撮影)が1枚残ってるだけ
(しかも、7歳の時の分しか無い)
旦那くんに至っては、身体が弱かったらしくて七五三すらやってないらしい・・・
時代と共に、子供費が激上がりっすね・・・
と、悩みに悩んだ末、我が家は我が家らしい七五三をすることにしました
子供の希望を最優先するつもりではいたんだけど、うちのチビは着物でも洋服でもどっちでも良いらしくてw

イオンで子供用のフォーマルスーツを買っちゃいました☆
靴と靴下を一緒に買っても1万円弱で済みました
サイズが合えば小学校の入学式にも着れるかも?と思ったんだけど、残念ながら現時点でジャストサイズ
再来年は無理だろうなぁ・・・
とりあえず、七五三が終わった後もお正月に着せることもできるしね
あとは千歳飴を買って、祈祷してもらって来ます!
とりあえず千歳飴を持って撮った写真(父が撮影)が1枚残ってるだけ
(しかも、7歳の時の分しか無い)
旦那くんに至っては、身体が弱かったらしくて七五三すらやってないらしい・・・
時代と共に、子供費が激上がりっすね・・・
と、悩みに悩んだ末、我が家は我が家らしい七五三をすることにしました
子供の希望を最優先するつもりではいたんだけど、うちのチビは着物でも洋服でもどっちでも良いらしくてw

イオンで子供用のフォーマルスーツを買っちゃいました☆
靴と靴下を一緒に買っても1万円弱で済みました
サイズが合えば小学校の入学式にも着れるかも?と思ったんだけど、残念ながら現時点でジャストサイズ
再来年は無理だろうなぁ・・・
とりあえず、七五三が終わった後もお正月に着せることもできるしね
あとは千歳飴を買って、祈祷してもらって来ます!
ランキングに参加中です。
よろしければ、応援クリックをお願いします→

本サイト、気まぐれ節約生活もよろしく。